ちゃのま保育園の「大丈夫!」カレンダー

  • ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

「カレンダー作り」と 私たちの想い

子育てをしていると、大小さまざまな悩みや困りごとに直面します。 それが積み重なって心が疲れてしまったり、自分の子育てはこれでいいのだろうかと不安になることもあると思います。 なぜうちの子はこんな行動をとるのかわからない。わかっていてもどう応えたらよいのか悩む。 そんなお母さん・お父さんに”大丈夫”と伝えたくて。小さな不安が安心に変わることを願って。 東京都墨田区にある小規模保育所「ちゃのま保育園」で働く保育士が発達の専門家とともに作った日めくり万能カレンダーです。

¥1,540で購入する

「大丈夫!」カレンダー、3つの魅力!

あなたの悩みを受け止める、保育士からのメッセージ。

カレンダーの魅力、1つめは保育士からの暖かいメッセージ。子どもの困りごとに対する、保育士からの「大丈夫だよ!」のメッセージが、子育てをがんばっているお母さん・お父さんの心の負担を優しく受け止めてくれます。 このカレンダーは、子育てに悩んだり、不安になっても、今のままで”大丈夫”と伝えたい、保育士の想いから誕生しました。

子どもの不思議な行動を解き明かす、発達の専門家による理由やアドバイス

カレンダーの魅力、2つめは発達の専門家から見た、子どもの行動の不思議についてのアドバイス。監修は「一般社団法人KIDSサポートデザイン」。臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士、保育士など、子どもの発達に関わる多分野の専門家が集まり、発達に障がいや特性を持つ子どもたちが自分らしく育つことができるサポート環境をデザインする専門家集団です。子どもがなぜそんな行動をとるのか、専門家からの理由や根拠、アドバイス満載の「なるほど!」感たっぷりの内容です。

やっぱり子どもはかわいい!を実感できる、絵はんこ作家による暖かい手彫りイラスト

カレンダーの魅力、3つめは絵はんこ作家による、かわいい手彫りイラストの数々。1985年生まれの絵はんこ作家「さくはんじょ」。数多くのファンを魅了する彼女の作品は、誰かの大切なものや人を描きつつ、その人の背景にある人生を表現したいという情熱から、1点1点手彫りで生み出されています。いろいろあっても、やっぱり子どもはかわいい!を実感できる、イラストだけでも心が安らぐ、朗らかなデザインとなっています。

おすすめポイント① 保育士からのメッセージ ✖️ 専門家からの子育てヒントつき!

カレンダーのおすすめポイント①は、何と言っても「保育士からのメッセージ」✖️「専門家からのヒント」という、子育てノウハウのドリームコラボであること。子どもが道端で立ち止まるのはなぜ?どうして食べ物で遊んじゃうの?2歳児のイヤイヤにぐったり…など、子育ての中で必ず出会う困りごとや、気持ちの落ち込みを、保育士と専門家のタッグが優しい言葉で包み込みます。日々子育てに奮闘している0・1・2歳児のお母さん・お父さんに送る、子育てあるある日めくりカレンダー!

おすすめポイント② ずっと使える日めくりカレンダー。いつでも、どこからでも使い始められます!

カレンダーのおすすめポイント②は、いつでも、どこからでも使える日めくりカレンダーであること。31日分、31枚がセットになって、毎月無駄なく繰り返し使うことができます。 カレンダーといえば、普通は毎年買い替えが必要なものですが、日めくりカレンダーなら、いつまでも半永久的に使えるので、長く使えば使うほど、経済的にもお得です!

子育て中の心がふわっと軽くなる! 31個の言葉がつまった日めくりカレンダー。数量限定、ご購入は下のボタンから。

¥1,540で購入する
ちゃのま保育園とは 東京都墨田区に実際に存在する小規模保育所。代表は、2人の我が子が待機児童になったことを機に、自ら保育園を立ち上げた墨田区のおかあさん。「茶の間」にいるおばあちゃんのように、愛情たっぷりに子どもを見守り、保護者に寄り添う保育士がそろう、笑顔あふれる保育園です。